どんと sing a song and a soul

2000年1月に虹となったロックンロールアーティスト・どんとの想い出

「これは論文などというものではないでしょう。
 例えるなら長い恋文のようなものです。

 かつて貴方が泣きたくなるほどの優しさをこめて、幼すぎる私に与えてくれた数限りない贈り物に対する、今の私ができる精一杯のお返しなのです。

 ずいぶん遅れてしまったけれど、その代わりたくさんのお土産も一緒につけて、あの冬の日に伝えきれなかった言葉達を今、貴方に贈ります。

 貴方は笑ってくださるでしょうか。

 それともあの夏の日のように『あんた、まめやねぇ』って目を丸くなさるでしょうか。

 その時の貴方の顔が、この1年間ずっと楽しみでした」

(卒業論文『Don’t sing a song~久富隆司論~』前文より)

2000年1月27日。ハワイで突然どんとはこの世を去った。
2月に彼の故郷で行われた通夜の席で、彼の遺影を目の当たりにしても信じられない気持ちで一杯だったけれど、今なおこの世のどこかでギターを抱えて歌っているんじゃないかと思ってしまう。
YouTubeやInstagramなどのおかげで、昔の彼の画像や動画を生きていた当時よりも多く見ることが出来るせいかもしれない。
私も20回目の命日(※初投稿:2020年1月27日)をひとつの大きな区切りとして、彼のことをここに記しておきたいと思う。



【京都1984~邂逅~】

彼を初めて知ったのは1984年。
YMOが好きだった私は細野晴臣と矢野顕子が審査員をするというNHKのヤング・ミュージック・フェスティバルというコンテスト番組をたまたま観ていた。
そこで京都代表の「ROSA LUXEMBURG(ローザ・ルクセンブルグ)」というバンドが登場した瞬間に、私の世界は変わったのだ。

卓越したギターテクニックで始まる「在中国的少年」という曲が流れ出し、少し遅れてヴォーカリストが飛ぶように現れた。
赤い人民服に京劇風のメイク、髪飾り。手には扇を持ち踊りまわり叫び歌う。
エンディングには自分でポケットから紙吹雪を取り出しぱっと撒き散らす。
音楽的要素・視覚的要素の両面で他のバンドを圧倒、ものすごいインパクトを残した。

当然、彼らは優勝。
その授賞式の際にもヴォーカリストはバンドメンバーに賞を受け取る役割を譲り、自らは嫣然と微笑み扇でぱたぱたと自分を扇いでいた。
大胆不敵さに私の心はすっかり奪われ、以後「ROSA LUXEMBURG」という名は忘れられないものになった。

“どんと sing a song and a soul” の続きを読む